【解説】マジカルユウナ4話 作成後記2
【 解説】
■お気に入り
演者の皆さんの中では
えらく好評だったのがこのシーン。

手抜きなようでいて
この脱力感を出すために結構試行錯誤してたりします。
個人的に気に入ってるのはココ。

二人のポカーン具合が素晴らしい。
4.5頭身のデフォルメ加減も絶妙です!
■表現
パニエの表現は
だいぶそれっぽくなりましたね。

まだまだ工夫や改善の余地はありますが、
とりあえず今はこれで十分でしょう。
個人的見解として
アニメ絵を描く上で一番難しいのが
手の先、足の先ですね。
(顔だけなら描けるって人は多いのでは?)
今作は手のアップのシーンが多かったので
苦手だった手の描き方が(半強制的に)鍛えられました。

反面、足首や靴の部分は未だに苦手意識がありますね。
いつか克服しないと‥。
■極意?!
動画のサムネにも使っているこの一枚絵、
いろいろいわくつきです。

「ただいま参上」ではありきたり。
「華麗に参上」でもしっくりこない。
なので脚本上は「かわいく参上」に決まった。
となると、今度は
その台詞に説得力を持たせられる画が必要になる。
なので、一番最後に後回し。
最大に作画経験を積んだ状態で、
締め切りの限度一杯まで時間をフル活用。
結果として、納得いった‥というか、
これなら「かわいく参上」が許されるだろうというレベルまで
もっていけたと自負しています。
その過程で、僕はひょっとしたら
絵を上手く見せるテクニックを発見してしまったかもしれない?!
今度はそのテクを多用してみましょう。
次回リリースは11月の予定。
まだまだ先ですが、気を抜けばあっという間。
最終回ですので、
作画に時間をたっぷり掛けつつ、
余裕を持って計画的に進めていきましょう!
演者の皆さんの中では
えらく好評だったのがこのシーン。

手抜きなようでいて
この脱力感を出すために結構試行錯誤してたりします。
個人的に気に入ってるのはココ。

二人のポカーン具合が素晴らしい。
4.5頭身のデフォルメ加減も絶妙です!
■表現
パニエの表現は
だいぶそれっぽくなりましたね。

まだまだ工夫や改善の余地はありますが、
とりあえず今はこれで十分でしょう。
個人的見解として
アニメ絵を描く上で一番難しいのが
手の先、足の先ですね。
(顔だけなら描けるって人は多いのでは?)
今作は手のアップのシーンが多かったので
苦手だった手の描き方が(半強制的に)鍛えられました。

反面、足首や靴の部分は未だに苦手意識がありますね。
いつか克服しないと‥。
■極意?!
動画のサムネにも使っているこの一枚絵、
いろいろいわくつきです。

「ただいま参上」ではありきたり。
「華麗に参上」でもしっくりこない。
なので脚本上は「かわいく参上」に決まった。
となると、今度は
その台詞に説得力を持たせられる画が必要になる。
なので、一番最後に後回し。
最大に作画経験を積んだ状態で、
締め切りの限度一杯まで時間をフル活用。
結果として、納得いった‥というか、
これなら「かわいく参上」が許されるだろうというレベルまで
もっていけたと自負しています。
その過程で、僕はひょっとしたら
絵を上手く見せるテクニックを発見してしまったかもしれない?!
今度はそのテクを多用してみましょう。
次回リリースは11月の予定。
まだまだ先ですが、気を抜けばあっという間。
最終回ですので、
作画に時間をたっぷり掛けつつ、
余裕を持って計画的に進めていきましょう!
コメントを読む 0